人生を切り開く成功神社を巡る旅

「成功する人が通う神社ベストランキング」晋遊舎(2016/12/9)に載っている成功神社を訪問するブログです。

榛名神社参拝

こんにちは。

今回は、成功する人が通う神社第81位、群馬県高崎市榛名山町にある「榛名神社」です。関越自動車道駒寄SAスマートICから車で走ること40分、風光明媚な榛名富士、榛名湖を横目に、榛名神社一の鳥居を訪問し、本殿を目指します。駐車場は榛名歓迎ゲートウェイ(大鳥居)をくぐると、門前町で数店の無料駐車場がありますが、参道の中腹にある宮本坊さん(閉店?)に駐車します。

榛名神社は、群馬県でも指折りのパワースポットとして有名ですが、巌山の15万㎡という広大な敷地に鎮座し、かの武田信玄も戦勝を祈願した名社。本には、 

・落ちない石がパワースポット

・ご利益:縁結び 家内安全

・ご祭神:火産霊神(ほむすびのかみ)

とあります。

早速、参拝に行きたいと思います。

 

まず、榛名山と榛名湖。 

f:id:jinjya100:20180902232333j:plain

榛名富士という名のとおり、非常に美しい形をした山です。湖面に映る逆さ富士も綺麗な姿をしています。

 

榛名神社一の鳥居。

f:id:jinjya100:20180902232349j:plain

ここは、榛名神社の大鳥居から車で約10分程度、県道211号沿いの上室田町にあります。竣工は平成28年4月で、高さは約8m。元々石造りだったそうですが、鋼管製で再建された鳥居です。森の中にスッと現れる朱い鳥居は、とても存在感があります。

  

榛名歓迎ゲートウェイ(大鳥居)。

f:id:jinjya100:20180902232417j:plain

高さはなんと約16m、横幅は約20m。総重量約29tの巨大な鳥居です。朱色が綺麗な大鳥居です。ここから参道を登っていくと榛名神社にたどり着きます。

  

随神門前にある榛名神社の大鳥居と社号標。

f:id:jinjya100:20180902232441j:plain

周りの木々が生い茂っていますが、とても歴史を感じる入り口です。

 

随神門。

f:id:jinjya100:20180902232457j:plain

1847年の建立とは思えない、風格のある神門ですね。神仏習合時は仁王門だったようですが、今は随神が祀られています。

 

境内案内図。 

f:id:jinjya100:20180902232529j:plain

参道の側を流れる榛名川や瓶子の滝(みすず)、案内図にはありませんが、境内のどこかにいらっしゃる七福神など、榛名神社も見どころ満載です。

 

道中にある、ご神水開運おみくじを浸す場所。

f:id:jinjya100:20180902232632j:plain

f:id:jinjya100:20180902232651j:plain

本殿近くで購入した神水開運おみくじを、ここの水に浸して文字を浮き上がらせ、結果を確かめます。ぜひ、おみくじをいただいて戻ってきたいと思います。

 

かつての神仏習合の色が濃く残る三重の塔。

f:id:jinjya100:20180902232744j:plain

 

瓶子の滝(みすず)。

f:id:jinjya100:20180902232820j:plain

瓶子は神に供える御神酒を入れる器のことですが、両脇の岩を、それに見立てて瓶子岩と呼んでいたことが由来。榛名川に注ぐ姿は神秘的です。

 

矢立杉

f:id:jinjya100:20180902232833j:plain

武田信玄箕輪城攻略の際に、矢を立てる神事をしたと言われる杉。ここは急勾配ですが、力強くそびえ立っています。

 

双龍門。

f:id:jinjya100:20180902232849j:plain

安政2年(1855年)の建立で総檜造り。背後にある岩々も迫力がありますね。ここを上がっていくと、本殿付近に到達です。

 

本殿前の神楽殿

f:id:jinjya100:20180902235351j:plain

明和元年(1764年)に再建された神楽殿。本殿と床の高さがあうように設計されているため、地上からは、背伸びしても奧を拝見することは至難の業!?

 

そして本殿。

f:id:jinjya100:20180902232911j:plain

f:id:jinjya100:20180902233236j:plain榛名神社の創建は伝用明天皇元年(586年)、旧社格は県社。とても美しいたたずまいです。ご祭神の火産霊神は、母である伊弉冉尊火産霊神を産んだ際に出来た傷で重傷を負って亡くなってしまい、それに怒った伊弉諾尊により剣で殺されてしまうというエピソードを持った神様。しかしその火産霊神の血によって、石折神や武甕槌大命など多くの神様が誕生することになります。その後、防火の神様として全国で信仰を集めます。

また、本殿の裏側には、落ちない岩として有名なご神体の御姿岩。拝殿と本社をつなぐぐ弊殿は、権現造りの複合建築。さすが、群馬有数のパワスポです。

  

本殿反対側にあるおみくじ所。

f:id:jinjya100:20180902232933j:plain

f:id:jinjya100:20180902233518j:plain

道中にあった、ご神水開運おみくじが200円で販売されていますので、一体購入したいと思います。結果が楽しみです。

 

ご神体の御姿岩。

f:id:jinjya100:20180902233109j:plain

本当に巨大な岩がよくあの位置で止まっています。遠目から紙垂も見えますが、奇跡的な光景です。

 

帰りは、来た道を少し外れ、榛名川沿いを歩くことが出来ます。

f:id:jinjya100:20180902233626j:plain

近くで見る瓶子の滝も、違った一面が見えますね。マイナスイオンを間近で浴びながら、山と川の光景を楽しむことができます。

※行きの道中、左右に分岐するポイントがありますが(右側にトイレ)、その道とつながっています。

 

さて、おみくじの結果ですが、、、f:id:jinjya100:20180902233926j:plain

嬉しいことに、大吉でした。

 

榛名神社の道中、七福神が各地にいらっしゃいますが、すべて参拝することが出来ました。

f:id:jinjya100:20180902234344j:plain

 

最後に御朱印

f:id:jinjya100:20180902233754j:plain

本殿右側にある受付所で御朱印をいただき、参拝は終了。御朱印代は300円でした。

  

帰りに高崎に向かう途中、たまご太郎で有名な、たまご市場によっておいしいスイーツをいただきました。 

f:id:jinjya100:20180902233849j:plain

 

これで、140社中6社の参拝が終了しました。今回もまた、榛名山榛名神社の豊かな自然、七福神、御姿岩に大きなパワーを頂き、また大吉を引いたことで、人生大成功する気がしてきました。

 

次回は、「成功する人が通う神社ベストランキング」第33位、千葉県香取市にある「香取神宮」に向かいます。

 

jinjya-100.hatenablog.com